整体師になった理由
最近昔馴染みに会う機会がよくあります。
そんな折によく聞かれるのが、「なんで整体師なんてやっているの?」という質問・・。
そんな時、こうお応えしています。
①生涯現役で出来る志事
②組織に組せず自主自立する志事
③心と身体に関わる志事
④他者貢献出来る志事
この四つを達成出来る志事がたまたま整体師だったのです・・と。
実際に整体師として整体院運営を日々実践していて思う事は、④の他者貢献が幸せへの一番の要件だという事です。
これは、多くの哲学者・心理学者・仏教研究者達が口をそろえて仰る事でもありますが、その通りだと思います。
他者貢献と言っても生きて行く為に労働の対価は頂きます。
しかし、いつも貢献意識をもってお客様に対応してます。
そして、幸せを感じさせて頂いています。
お客様にはほんとうに感謝です。
他者貢献意識と意欲を充足させて頂き、幸せを感じさせて頂ける志事として、整体師という職業は実に素晴らしいものであると感じる今日この頃です。
大海原に小舟で漕ぎ出す様な不安定な志事ではありますが、力の限り漕ぎ続けて行きたいと思います。
それが人生であり幸せそのものだと思うからです。
a:610 t:1 y:1