ウンチの状態を知ろう
こんにちは!
自然整体サロンゆるむ 院長須藤です
ウンチは身体からのお便りです。
健康のバロメータです。
今日はウンチの状態について紹介します。
ブリストルスケールというものがあります。
これは、国際的に使用されている便性の指標です。
7段階で便を観察していきます。
①コロコロ便
②硬い便
③やや硬い便
④普通便
⑤やや柔らかい便
⑥泥状便
⑦水様便
の7段階です。
食べたものがウンチとして排出されるまで通常24時間から72時間かかると言われています。
長い時間腸内に滞留するとコロコロ便になり、早いと水便状態となります。
なので、便の状態といつ何を食べたかがわかれば、腸内環境改善の為のヒントが得られるというわけです。
たとえばコロコロ便が出たとします。
100時間以上お腹の中にあったという事です。なので4~5日前の食べ物が出てきたという事です。
いつもこの様なコロコロ便の方は、腸内で大量の毒物を身体に吸収しています。
食事・生活習慣の改善や腸もみなどにより早めの排便を促してやる必要があります。
しかし、薬に頼った便秘解消は根本解決にならないばかりでなく、腸内環境を更に悪化させてしまいます。
自然の力で腸内環境を改善して便秘を解消しましょう。
ゆるむの便秘改善ブログでは便秘改善のノウハウを毎日少しずつ提供していきます。是非参考にしてくださいね・・。
また、ゆるむでは便秘改善に効果絶大なセルフ腸もみをお伝えしています。
【セルフ腸もみセミナー】?
毎月開催していますよ(^O^)/
今日もお読みいただき有難うございました。
☎ 06-6857-3923?
a:708 t:1 y:1