便秘を改善する食事
便秘改善には、
①便をしっかり形作るものを食べる
②腸内細菌の喜ぶものを食べる
③便通を促すヌルヌル成分を食べる
そして水分をしっかりとる事が大事です。
具体的には統的な和食をお勧めします。
日常的に和食を食べる習慣をつけましょう。
特におすすめの食品は、
①プロバイオティクス(善玉菌を応援する)
納豆・生みそ・生醤油・ぬか漬け・発酵食品全般
※ヨーグルトは、カゼインタンパク酵素を持たない日本人
の腸内環境改善には適さないと思っています(私見です)
②プレバイオティクス(善玉菌・日和見菌の餌になる)
ごぼうなどの根菜・わかめ・納豆などの豆製品
③便通を促す水溶性植物繊維食品
オクラ、きのこ類、海藻類、こんにゃく、やまいも、ごぼう、
納豆
④便をしっかりと作る不溶性植物繊維食品
豆類、よもぎ、みそ、きくらげ、せん茶の茶葉、おから、
しそ、酒粕、干ししいたけ、くり、モロヘイヤ、エリンギ
抹茶(粉)、パセリ、納豆
⑤ビタミンC
(腸内細菌がビタミンCを餌にビタミンBや葉酸を産生し
て、神経の働きやホルモンの分泌を助けます)
野菜 : ピーマン、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー
果物 : 柿、あけび、いちご、レモンなどのかんきつ類
今日は便秘を改善する食事について紹介しました。
参考になれば幸いです。
薬に頼った便秘解消は根本解決にならないばかりでなく、腸内環境を更に悪化させてしまいます。
自然の力で腸内環境を改善して便秘を解消しましょう。
ゆるむの便秘改善ブログでは便秘改善のノウハウを毎日少しずつ提供していきます。是非参考にしてくださいね・・。
また、ゆるむでは便秘改善に効果絶大なセルフ腸もみをお伝えしています。
【セルフ腸もみセミナー】?
毎月開催していますよ(^O^)/
今日もお読みいただき有難うございました。
☎ 06-6857-3923?
a:610 t:1 y:2