便秘と身体の痛み
ゆるむを訪れるクライエントでお身体の痛みに悩んでいる方に便秘がちな方がとても多いです。
関係ないと思われるこの二つ・・
実はとても関係深いのですよ・・
という事で便秘とカラダのいたみについて紹介しますね・・。
便秘は身体の水分不足が一つの原因です。
身体の水分が不足すると毛細血管や毛細リンパ管の働きが悪くなります。
代謝が悪い状態です。
代謝が悪い状態が続くと身体のあちこちが痛みだします。
痛みのもとである発痛物質がたまる為です。
水分不足などによる代謝の悪さが便秘を引き起こすし、身体の痛みも作ってしまいます。
また、便秘になると腸内環境は乱れてホルモンの産生力が低下します。
人の身体には痛みをコントロールする自己疼痛抑制のシステムがあります。
代表的なものにセロトニンによる痛みの抑制がありますが、ホルモンの産生力が低下するとセロトニン産生量も低下して痛みを抑制出来なくなってしまいます。
この様に、便秘と身体の痛みは密接に関連しています。
便秘改善 = 痛みの改善 です。
身体の痛みに悩まされる方は、便秘対策してみてはいかがでしょうか?
ゆるむの便秘改善ブログでは便秘改善のコツを少しずつお伝えしています。
今日もお読みいただき有難うございました。