キャベツを食べよう!

ゆるむスタッフです。
慌ただしい4月やゴールデンウィークも過ぎて、ちょっぴり一息つきたい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしですか。
本日は、元気になる食材のご紹介♪
温かい陽気になって、サラダを美味しく感じる季節になりましたが、サラダってご家庭によって様々なバリエーションがありそうですよね☆
皆さんはどんなサラダがお好きですか?
私の中ではサラダと言えばキャベツ☆ミ
特に今の時期のキャベツは柔らかいので、炒めたり煮物にしたりするのがもったいなくて、生で食感を楽しみながら、色んなドレッシングを楽しみながら食べています。
そんな馴染みのある野菜ですが、あまり栄養に関しては知られていないことがあります。
例えば、キャベツにはビタミンCたっぷりで、オレンジよりも多いくらいということや
胃酸の分泌を抑え、胃潰瘍や逆流性食道炎の予防になるビタミンUもたっぷり、
アブラナ科であるキャベツは硫黄成分も含まれているので、肝臓の解毒効果を助けるという効果もありますので、日常ストレスフルな方や飲んべえさんには強力な助っ人です。
もちろん食物繊維もたっぷりなので、便秘にも効果あり。
さらにさらに、キャベツに含まれているビタミンKやアントシアニンは、骨を守ったり、動脈硬化や高血圧を予防する効果もあるという嬉しい効果がいっぱい!!
と書き連ねてみると、特に中高年に嬉しい存在ですね。。。(^^♪
ぜひとも美味しい今の季節にモリモリ食べてください☆