忘年会シーズン到来!

2018年も残すところ37日となりましたね。
そろそろ忘年会の予定も入ってきている方も多いのではないでしょうか。
職場の仲間と一年の労を労ったり、
普段なかなか会えない友人とも「忘年会」という大義名分で会えたり。
なかなか夜家を空けづらい方は、忘年会ランチをされる方も多いと思います。
再開を喜んだり、色んな思いを振り返ったり、互いの近況を報告し合ったり、楽しいですよね♪
私は例年、この時期の最初は「食べ過ぎ飲み過ぎに気を付けよう!」と思っているのですが、途中から「まぁ、いいか。」となり、ようやく忘年会シーズンが終わると、今度は新年会!!( ;∀;)と楽しいけど悩ましいなぁと思っていました。
ところが数年前から楽しい、悩ましいに身体が辛い、、、ようになり。
というのも内臓疲労で身体が重くなり、加えて寒くてお出かけも減ってこたつで丸まっていると、自然と自分も丸まってくる。。。
分かっちゃいるのにまたやっっちゃった、、ということを毎年続けていましたが、さすがに身体の勉強をしていると今自分の身体の中で何が起こっているのかイメージできるようになってからは、次の食事の量だけでなく、何を食べれば消化を促してくれたり内臓の働きを助けてくれるのか分かったので、調整するようになり、ようやく自分の身体とうまく付き合えるようになってきたかなぁ。。。と感じるこの頃です。
できれば「楽しい!」思い出で過ごしたいです。
来年は年号も変わるので、平成最後の年末ですね。
皆様はどのように過ごされますか(^_-)-☆