腹部調整(腸もみ)と波動調整が自律神経をやさしく整える理由

大阪・豊中・蛍池で自律神経の乱れを整える腹部調整(腸もみ)と波動調整
なんとなくお腹が張る、気持ちが落ち着かない、夜になると眠れない…。
そんな不調の背景には、自律神経の乱れと腸のこわばりが関係しています。
腸は「第二の脳」と呼ばれるほど神経が集まり、脳と密接につながっています。
腸の調子が乱れると脳への信号が乱れ、自律神経の不調として表れてしまうのです。
腹部調整(腸もみ)と波動調整で自律神経を整える
腹部調整(腸もみ)と波動調整は、お腹をやさしく整えることで腸の働きをサポートする自然療法です。
腸がゆるむと血流やリンパの流れが良くなり、セロトニンなどの神経伝達物質も安定します。
その結果、脳へ「安心」のサインが伝わり、自律神経も落ち着きやすくなります。
便秘や下痢、胃の不快感、不眠や動悸など、腸の調整で改善が期待できる不調は数多くあります。
薬に頼らず身体を整えたい方におすすめのアプローチです。
ポリヴェーガル理論から見た腹部調整(腸もみ)と波動調整

ポリヴェーガル理論では、自律神経には「交感神経」「副交感神経」に加え、安心をつかさどる「腹側迷走神経」と、緊張を強める「背側迷走神経」があると説明されています。
腹部調整(腸もみ)と波動調整によって腸や腹部神経叢がゆるむと、迷走神経に働きかけ、自律神経の過剰な緊張が和らぎます。その結果、呼吸が深まり、心身がリラックスしやすくなります。
波動調整とは

当整体院では、腹部調整に「波動調整」も取り入れています。
波動調整は、身体のリズムや振動に共鳴・共振を起こし、自律神経を整える自然療法です。
心臓の鼓動、呼吸、腸の蠕動…。
私たちの身体は多くのリズムで支えられています。
波動調整の特徴は、その作用が細胞レベルにまで及ぶことです。
細胞ひとつひとつの微細な振動に共鳴が起きることで全身の調和がととのい、本来の回復力が引き出されます。
施術中には手に「ポコポコ」「ピリピリ」「ギュルギュル」「ドクンドクン」といった反応が返ってくることがあります。
これは腸や血流が動き出し、自律神経がリズムを取り戻しているサインです。
腹部調整と波動調整の相乗効果
腸もみで腸がゆるみ、波動調整で細胞レベルの共鳴が整うと、自律神経は落ち着きを取り戻します。
お腹が柔らかくなると気持ちまでゆったりし、呼吸が深まると頭もスッキリしてきます。
これは単なるリラクゼーションではなく、心と身体がひとつにつながっているからこそ起きる自然な変化です。
薬に頼らない方法を探している方にとって、やさしく負担の少ないアプローチです。
腹部調整(腸もみ)と波動調整を受けた方の声
「長年の便秘と不眠に悩んでいましたが、施術を受けた夜は自然に眠れました。お腹が温かくなって、呼吸もしやすくなったのを感じました」
(42歳 女性/豊中市)
「ストレスが強いと下痢や動悸が出ていました。施術を受けるとお腹がやわらかくなり、気づけば肩の力が抜けていました。今では仕事中も落ち着きを保てるようになっています」
(38歳 男性/吹田市)
「胃の重さや不安感が続いていました。腹部の調整で腸が動き始め、そのあと気持ちまでスッと軽くなりました。先生の手の温もりがとても心地よく、安心できました」
(50歳 女性/箕面市)
自律神経の乱れを感じている あなたへ
腹部調整(腸もみ)と波動調整は、自律神経にやさしく働きかけ、心身の落ち着きを取り戻すサポートになります。
大阪・北摂(豊中・蛍池)で、自律神経のケアを探している方におすすめです。
自律神経整体ゆるむ
整体院長 須藤孝志
施術体験のご案内
優しい施術で心身の強張りがゆるみ、楽になる感覚を体験してほしいから・・
施術体験の詳細は下記バナーをクリックして「施術体験」のページをご確認ください

※既存の利用者様のセッション時間確保のため人数に制限を設けさせて頂いております