慢性頭痛・偏頭痛・片頭痛などの頭痛でお悩みのあなたへ|大阪・豊中の自律神経整体

薬を飲まずにいられない頭痛|北摂の自律神経整体で根本改善
薬に頼らなず頭痛を和らげる
「朝から頭が重く、憂うつな一日が始まる」
「鎮痛薬を飲んでもすぐに痛みがぶり返す」
「病院で検査をしても異常がないと言われた」
こうした慢性的な頭痛・偏頭痛(片頭痛)や頭重感は、日常生活の質を大きく下げてしまいます。
そしてその背景には、自律神経やホルモンバランスの乱れが深く関わっています。
自律神経は脳や血管、内臓の働きをコントロールし、ホルモンは痛みの感受性や血流に影響を与えます。これらのバランスが崩れることで、脳神経が過敏になり、血管の反応が不安定になり、痛みが慢性化します。
薬で痛みを抑えるだけでは根本改善は難しく、長期使用は腸内環境やホルモンのバランスをさらに崩すこともあります。
大阪府豊中市蛍池の自律神経の不調専門整体院「自律神経整体ゆるむ」では、自律神経とホルモンを同時に整える施術で、慢性頭痛の根本改善を目指します。
慢性頭痛と自律神経・ホルモンの深い関係
自律神経の乱れによる神経過敏
交感神経が過剰に働くと、脳の痛みを感じる神経が常に緊張し、わずかな刺激でも強い痛みを感じやすくなります。
血流と血管反応の異常
自律神経は毛細血管の拡張・収縮を調節します。バランスが崩れると血管反応が過敏になり、その変化自体が神経を刺激し、ズキズキとした痛みを引き起こします。
脳脊髄液の循環低下
脳と脊髄を循環する脳脊髄液の流れが滞ると、老廃物や炎症性物質が蓄積し、慢性的な炎症や神経刺激を引き起こします。
ホルモン代謝の低下
痛みを抑える役割を持つセロトニンやエンドルフィンは、自律神経とホルモンの安定によって正常に働きます。乱れが続くと代謝が低下し、痛みが抑えられにくくなります。
慢性頭痛を改善するための当整体院のアプローチ
痛みを和らげる施術
全身のこわばりをやさしく緩め、自律神経のバランスを安定させます。脳神経の過敏状態を鎮め、痛み抑制ホルモン(セロトニン・エンドルフィン)の働きを高めます。
痛みを繰り返さない身体づくり
血流の改善で酸素・栄養が脳に行き渡りやすくなる
慢性炎症の抑制
ホルモン代謝の正常化
精神的ストレスへの耐性向上
再発予防の生活習慣アドバイス
頭痛を起こしにくい食事や栄養のとり方
発作時のセルフケア方法
睡眠・姿勢・呼吸の改善
施術の作用機序(なぜ改善が期待できるのか)
自律神経の安定化
やさしい刺激で筋肉と関節を緩め、交感神経と副交感神経の切り替えをスムーズにします。これにより、脳神経の過剰な興奮が鎮まり、痛みの信号が過敏に伝わらなくなります。
血流・血管反応の正常化
自律神経を整えることで、毛細血管の拡張・収縮のリズムが正常化。血流が安定すると酸素・栄養が脳に十分届き、血管の反応が原因となる頭痛が減少します。
脳脊髄液の循環促進
頭と背骨を含む全身のバランスを整え、脳脊髄液の流れを改善します。これにより、脳内の老廃物や炎症性物質が効率的に排出され、神経刺激が減ります。
ホルモンバランスの調整
自律神経とホルモンは密接に連動しています。副交感神経が優位になることで、痛み抑制ホルモン(セロトニン・エンドルフィン)や精神安定ホルモン(オキシトシン)の分泌が促進され、痛みとストレスが同時に軽減します。
炎症性反応の抑制
全身の循環が改善することで、微細な炎症反応を引き起こす物質(サイトカインなど)の蓄積を防ぎ、慢性的な痛みの土台を減らします。
利用者様の事例

「3~4年前から慢性的な頭痛に悩まされていました」
(24歳 男性/豊中市)
来院前の状態
大学を卒業して社会人になった頃から、ほぼ毎日頭痛を感じるようになりました。特に午後になるとズキズキとこめかみが痛み、パソコン作業に集中できず、ミスも増えていました。市販の鎮痛薬を常備し、週に4~5回は服用。病院の検査では「異常なし」と言われ、原因不明のまま不安だけが募っていました。
施術経過
初回施術で首や肩のこわばりがゆるみ、頭が軽くなる感覚を実感。その夜は久しぶりにぐっすり眠れたとのこと。
2回目以降は、日中の頭痛が減り、3か月後には頭痛のない日が週5日に増加しました。
改善のポイント
自律神経の安定化による脳神経の過敏鎮静
血流改善による酸素供給の向上
ホルモン代謝の活性化で痛み抑制物質の分泌が促進

「朝起きた瞬間から頭痛がして鎮痛剤を飲む毎日でした」
(39歳 女性/吹田市)
来院前の状態
目覚めた瞬間からこめかみが締め付けられるような片頭痛に襲われ、出勤前には必ず鎮痛薬を服用。薬が切れると再び痛みが出るため、常に薬の残量を気にしていました。午後には倦怠感が強く、家事もままならない日が多かったそうです。
施術経過
初回で首から背中にかけての緊張が和らぎ、目の奥の圧迫感が軽減。2週間後には「朝の頭痛が出ない日」が現れ、1か月半で薬の使用回数が半分以下になりました。
改善のポイント
毛細血管の拡張収縮の正常化により血流が安定
副交感神経優位の状態が増え、睡眠の質が向上
セロトニン分泌の促進で精神的安定と痛み抑制を同時に実現

「薬を飲んでも良くなりませんでした」
(33歳 女性/川西市)
来院前の状態
片頭痛薬を服用しても改善せず、光や音に過敏になり、外出が億劫に。吐き気を伴う発作的な頭痛で仕事を休むことも増え、精神的にも追い詰められていました。
施術経過
初回の施術で後頭部から首にかけての緊張が緩み、頭の重さが軽減。1か月後には片頭痛の頻度が半分に減り、2か月後には旅行や外出を安心して楽しめる状態に回復しました。
改善のポイント
脳脊髄液の循環を促し、老廃物や炎症性物質を排出
炎症性反応の抑制による神経刺激の低減
全身循環の改善で発作的な痛みの予防
他の治療や薬で改善しなかった方へ
他の治療や薬で改善しないからと言ってあきらめないでください。
自律神経整体は、薬や注射に頼らず、身体が本来持つ調整力を引き出す自然療法・民間療法です。
当整体院では一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイド施術を行います。
慢性頭痛・偏頭痛の根本改善には、自律神経とホルモンの同時調整が欠かせません。
生活の質を取り戻す第一歩として、当整体院の施術をお試しください。
自律神経整体ゆるむ
整体院長 須藤孝志
施術体験のご案内
病院に行って薬を飲んでも良くならない慢性頭痛がが、「整体で良くなるなんて信じられない」
それも、「優しい心地よい施術でなんてほんとかしら?」
と、お思いの方・・・
「自律神経整体ゆるむ」の施術を一度試してみてはいかがでしょうか?
施術直後から、「頭がスッキリした」「痛みがやわらいだ」「視界がクリアになった」「気持ち悪さが無くなった」「身体が軽くなった」というお言葉を頂きます
この、お身体が楽に軽くなる感覚をご体験ください!
「施術当日の夜によく眠れた」「次の日から少し楽になった」とのお声も頂いております
是非一度お試しください
お話をシッカリとお伺いして、施術(自然無痛整体療法)により、痛みを取り除いて行きます
施術体験の詳細は下記バナーをクリックして「施術体験」のページをご確認ください

※既存の利用者様のセッション時間確保のため人数に制限を設けさせて頂いております
お問合せ・ご予約先
お電話でお問合せ・ご予約
HPの予約フォームでお問合せ・ご予約
公式LINEでお問合せ・ご予約
【関連ページのご案内】
→ 自律神経の不調緩和における薬物使用の問題点
→ 自律神経失調症でお悩みのあなたへ
→ 当整体院の療法について
→ 当整体院のメインページ