起立性調節障害を整体で整える

【目次】

・こんな思いをしていませんか
・起立性調節障害とは
・利用者様の声
・起立性調節障害を和らげるために「ゆるむ」が提供するもの
・「ゆるむ」の施術が起立性調節障害を緩和する理由

・自律神経が整った利用者様の声
・施術体験のご案内

こんな思いをしていませんか?

理解されない辛さ

  • 「怠けている」「甘えている」と言われ、子供も私もつらいです
  • 学校の先生や他の保護者に理解してもらえず、孤立感を感じています
  • 親類や家族にも、なかなか理解してもらえず、心が折れそうです

日々の生活の困難さ

  • 毎朝、子どもを起こすのが本当に大変です
  • 体調が悪い子どもを学校に行かせるか休ませるかに毎日悩みます
  • 子どもの体調変化にいつも気を張っていて休まらないです
  • 子どもの体調に合わせての生活で、自分の時間がまったくないです
  • 子どものケアと、仕事との両立で、いつも疲れています

将来への不安

  • 学校に通えず、将来はどうなるかと不安です
  • 子どもの病気がいつまで続くのか分からず、先が見えない不安で苦しいです
  • 子どもが夢や希望を持てなくなってしまうのではと心配です
  • 病院でもらった薬を飲んでいるけど良くなる気配が無くて不安です

精神的な苦痛

  • 子どもが苦しむ姿を見ているのがつらいです
  • 自分の責任ではないかと自己嫌悪してしまいます
  • だれにも相談できず、一人で抱え込んでいるのが苦痛です

周囲に理解されず、困難な日常と将来への不安を抱えながら精神的な苦痛にさいなまれつつ、病院に通って薬を飲んでもなかなか良くならず疲弊している
起立性調節障害をお持ちのお子様と親御様たち

そんな、藁をもつかむ思いでいらっしゃる方々に朗報です

それは、自律神経を整える整体というアプローチで血圧のコントロール性を取り戻す方法です

興味のある方は、以下を読み進めてください

起立性調節障害とは

起立性調節障害は、思春期前後の若者に多くみられる自律神経機能失調です

自律神経は、常にバランスを取りながら働き、身体の恒常性を維持しています
しかし、ストレスや食事習慣・生活習慣の乱れなどによって、このバランスが崩れることがあります

成長期の若者の場合は、これに加えて、骨の成長と筋肉の成長のアンバランスによる自律神経の乱れや性腺ホルモン系の急激な発達によるホルモンバランスの乱れなども影響すると考えられます


この様に、起立性調節障害は、様々な要因から、自律神経バランスが崩れて、立ちくらみ、めまい、頭痛など、朝方の低血圧症状や倦怠の症状が現れます


医療機関では、様々な薬物治療が行われます
主に「血圧を上げる薬」「脈拍を上げる薬」「めまいを抑える薬」「抗不安薬」などが処方されますが、どれも対処療法です
そして、本来の身体の調整力を更に失っていきます


この起立性調節障害は、自律神経整体という身体からのアプローチで、自律神経やホルモンバランスを積極的に整える事で快癒いたします

未成年が主な症例の為、いただいているお声は少ないのですが、以下に実際のご利用者様の声を紹介いたします

ご利用者様の声

※タップすると該当の声リストに移動します。

「朝起きれず学校を休みがちになり困っていました」(14歳男性)

「小学校高学年の時から遅刻気味でした。立ちくらみ倦怠感などで薬を飲んでいました。」(15歳男性)

「“うつ”と診断され、悪化する一方で困っていました」(12歳男性の父)

「朝起きるのに1時間かかり、日中は異常な眠気がありました」(19歳女性)

「寝起きの異常なだるさに悩んでいました」(27歳男性)

起立性調節障害を和らげるために「ゆるむ」が提供するもの

当整体院が起立性調節障害のお子様と親御様に提供するのは、施術による自律神経の安定だけではありません

起立性調節障害の原因や遠因は多様です

その都度のセッションで、しっかりとお話をお伺いしつつ、隠れた要因や問題点を一つ一つ丁寧に対処していくお手伝いをいたします

これらは、完全予約制・個別対応の充実したセッションにより提供出来る根本改善への取り組みです

以下に、その概要を紹介いたします

1 自律神経整体と腸もみで自律神経とホルモンバランスを整える
お身体全体の強張りを緩和し、めぐり(血液の流れ・リンパの流れ・神経の流れ)を活発化し、自律神経とホルモンバランスを整えます
これにより、血圧コントロール性が高まり、日中(特に午前中)の代謝を司るホルモン(コルチゾール)のスムーズな分泌を促してて、起立性調節障害を緩和します

2 施術によるストレスケア
お身体全体への優しい施術が、脳内の神経伝達物質であるセロトニン分泌を促すとともに、脳内が安定する波長(アルファー波~デルタ波)に誘導して、自律神経が乱れる原因であるストレスを緩和します

3 生活習慣の改善をお手伝い
身体のコントロール性を取り戻すため、自律神経やホルモンバランスの安定に必要な栄養素や、栄養吸収の為の胃腸の整え方、特に腸内環境改善の方策などについてアドバイスしています
また、乱れたサーガディアンリズム(概日リズム)の整え方などについてもアドバイスいたします

「ゆるむ」の施術が起立性調節障害を緩和する理由

実際に「ゆるむ」を利用されて起立性調節障害が快癒されていると聞いても、「ゆるむ」で提供する価値を説明されても、「ほんとうに効果があるのかしら?」とお思いの方に科学的な治癒理論の一部を簡単に説明いたします

適切なアロスタシス反応を引き出す

起立性調節障害は、自律神経の機能不全です
自律神経は、身体のあらゆる器官から脳への入力信号に対応して働いています

人体には「心地よく、優しく、温かく、穏やかで、快適」な神経刺激が集中して大量に脳に入ると自律神経が安定化する仕組みがあります(適切なアロスタシス反応

「ゆるむ」の「自然無痛整体療法」は、脳の出先器官であるお身体全体への丁寧な施術で「適切なアロスタシス反応」を引き出して、乱れた自律神経を安定化し、起立性調節障害の症状を緩和いたします

そして、繰り返し施術する事により自律神経が安定化した状態を癖付けさせます(脳神経可塑性

「もっと詳しく知りたい」とお思いの方は、次のページをご覧ください

「自然無痛整体療法とは」

自律神経が整った利用者様の声

「自律神経整体ゆるむ」は、2015年10月の開院以来、起立性調節障害を含む様々な自律神経失調のお悩みを持つ方たち、延7500名以上の対応をしています

その中の一部ではありますが、利用者様の声を紹介いたします

「自律神経のお悩みだった方の声」

「睡眠のお悩みだった方の声」

施術体験のご案内

病院に行って薬を飲んでも良くならない起立性調節障害の症状が、「整体で良くなるなんて信じられない」

それも、「優しい心地よい施術でなんてほんとかしら?」

と、お思いの方・・・

「自律神経整体ゆるむ」の施術を一度試してみてはいかがでしょうか?

施術直後から、「頭がスッキリした」「視界がクリアになった」「気持ち悪さが無くなった」「身体が軽くなった」というお言葉を頂きます

この、お身体が楽に軽くなる感覚をご体験ください!

「施術当夜によく眠れた」「次の日から少し楽になった」とのお声も頂いております
是非一度お試しください

お話をシッカリとお伺いして、施術(自然無痛整体療法)により、不快感を取り除いて行きます

施術体験の詳細は下記バナーをクリックして「施術体験」のページをご確認ください